Мы в Telegram
Добавить новость
smi24.net
World News in Japanese
Апрель
2019

Новости за 01.04.2019

エア・ウォーターが研究・開発の子会社

Sankeibiz 

エア・ウォーターは1日、医療や農業、食品分野における新製品・新事業の開発スピードを速めるため、研究・開発の子会社「エア・ウォーター・バイオデザイン」を3月29日付で設立したと発表した。資本金は9000万円でエア・ウォーターが全額を出資。本社は神戸市中央区の神戸医療産業都市に置いた。今後、外部からも研究者を採用し、当初は約50人体制で業務を進める。

【知恵の経営】期待して新人を育てる

Sankeibiz 

少子高齢化で働く人々が減り続ける中で、経営者の悩みは求人難だろう。学生に魅力を感じてもらえるよう、事務所のリニューアルや移転を考えたり、勤務条件、給与水準を見直したりしている。採用をめぐる企業間競争は激しいが、学生が就職を決める要因で見落としてならないのは入社した会社で自己成長できるかということだ。

18年度の国内新車販売、3年連続増加 525万台、軽が好調

Sankeibiz 

2018年度の国内新車販売台数は前年度比1.2%増の525万9587台となり、3年連続で増加した。軽自動車が好調で、軽以外の自動車(登録車)はほぼ横ばいだった。日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が1日、発表した。

【人事】日本高純度化学

Sankeibiz 

◇日本高純度化学(6月21日)取締役 大畑康寿、(監査役)林健二郎▽監査役 徳岡浩▽退任 取締役種房俊二、千葉潔、監査役禿節史、中野聡



静岡空港が民営化

Sankeibiz 

静岡県が管理する静岡空港(同県牧之原市)が1日、民営化された。三菱地所と東急電鉄のグループが滑走路やターミナルビルの運営といった空港業務を一体的に担う。周辺地域からのアクセス向上などで利用者増を図るとしている。グループは、現在は年間60万~70万人の利用者数を2038年には2倍の135万人とする目標を掲げる。

【人事】田淵電機

Sankeibiz 

◇田淵電機(3月28日)取締役 笠間士郎、(監査役)入江正孝、宮本和俊、岡本大典





СМИ24.net — правдивые новости, непрерывно 24/7 на русском языке с ежеминутным обновлением *