Мы в Telegram
Добавить новость
smi24.net
World News in Japanese
Апрель
2019

Новости за 16.04.2019

藍澤證券、青梅信用金庫と包括的業務提携

Sankeibiz 

藍澤證券と青梅信用金庫(東京都青梅市)は16日、包括的業務提携を締結したと発表した。両社が持つノウハウやネットワークを連携し、地域活性化に貢献する。証券会社と信用金庫の包括提携は国内初となる。

オンライン診療で医師不足を補完 MRT・小川智也副社長

Sankeibiz 

医師不足の一方、医療ニーズが多様化する医療業界。こうした現状を打破する手段の一つとして注目されているのが、医師がスマートフォンなどを使って診療を行う「オンライン診療」だ。2018年度から保険点数がつき、普及が期待されている。そんな中、オンライン診療システム「ポケットドクター」を手掛けるMRT(東京都渋谷区)は取締役の7割が医師という異色の企業だ。「医者経営だからこそ、医者が使いやすいものが分かる」と語る小川智也副社長に現状と展望を聞いた。

【人事】タカラレーベン

Sankeibiz 

◇タカラレーベン(6月の株主総会日)取締役 吉田正広、(専務)岡部剛、(常務)原忠行

インド、運転免許証と車検証がカード化

Sankeibiz 

インドでは、運転免許証と自動車登録証明証(車検証)のカード化が始まった。従来の書面と小冊子だった運転免許証や登録証明証が廃止され、インド全土でプラスチックカードに統一される。現地紙タイムズ・オブ・インディアなどが伝えた。

【16日の東京株】52円高 中国GDP発表控え様子見も

Sankeibiz 

16日の東京株式市場は、米中の景気先行きを期待した買い注文が優勢となり、日経平均株価は続伸した。17日に中国の国内総生産(GDP)の発表を控えており、午後に入ると景況感を見極めたいと様子見姿勢も広がった。終値は前日比52円55銭高の2万2221円66銭。昨年12月3日以来、約4カ月ぶりの高値が続いた。

同友会・小林代表幹事、最後の定例会見「日米協議はTPP合意内で」

Sankeibiz 

経済同友会の小林喜光代表幹事(三菱ケミカルホールディングス会長)は16日、今月26日の退任を前に最後の定例記者会見を開き、「世界がデジタル技術やバイオなどで変革する中で、日本だけが中国やアジア、アフリカにも後れを取るようでは話にならない」と述べ、ぬるま湯に浸ったまま動けなくなる「ゆでガエル」に例えて危機感を表明した。







СМИ24.net — правдивые новости, непрерывно 24/7 на русском языке с ежеминутным обновлением *