Мы в Telegram
Добавить новость
smi24.net
World News in Japanese
Июнь
2020

Новости за 06.06.2020

世界の感染者680万人余 死者39万人余 新型コロナ

NHK 

アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の日本時間7日午前3時時点のまとめによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は世界全体で680万604人で、亡くなった人は39万6591人となっています。

難病患者の約4割 新型コロナウイルスの感染避け通院控える

NHK 

新型コロナウイルスの感染拡大による難病患者の生活への影響について、北海道の患者団体が行ったアンケートで、およそ4割が感染を避けるため通院を控えていたことが分かりました。専門家は、患者は医師と相談のうえ受診を続けるとともに、再び感染症が拡大する事態を想定して、行政や病院が患者ごとの受診計画を立てておく必要があると指摘しています。

“夜の繁華街対策” 西村経済再生相と小池都知事 きょう協議

NHK 

東京都内で夜の繁華街を中心に新たな感染者の確認が相次いでいることから、西村経済再生担当大臣と東京都の小池知事が7日、専門家も交えて会談し、現状の分析を行うとともに、今後必要な対策について意見を交わすことにしています。

新型コロナ ワクチン早期実用化のプランまとめる 厚労省

NHK 

新型コロナウイルスのワクチンの早期の実用化を目指し、厚生労働省は、研究開発と生産体制の整備を並行して進めることで、通常、数年かかる実用化までの期間の大幅な短縮を目指すとしたプランをまとめました。

拉致解決は私たちが継ぐ 横田滋さん、内外動かした行動と決断

Iza 

昭和52年11月に北朝鮮に拉致された横田めぐみさん(55)=拉致当時(13)=の父で、5日に87歳で亡くなった拉致被害者家族会初代代表の横田滋さんは、行動と決断で、政府に拉致問題解決を迫ってきた。愛娘(まなむすめ)の救出に生涯をささげた滋さんの生き方は、重大な国家主権、人権の侵害でありながら問題視されることもなかった北朝鮮の拉致問題に国際社会の目を向けさせる一方、日本には国の在り方を問いかけてきた。

NFL 選手の人種差別抗議行動を支持する表明

NHK 

アメリカで黒人男性が白人の警察官に押さえつけられて死亡した事件を受けて人種差別への抗議の声が高まる中、NFL=アメリカプロフットボールリーグのロジャー・グッデルコミッショナーは「選手たちの声に耳を傾けなかったのは過ちだったと認める」と述べ、今後は選手たちが示す抗議の行動を支持する考えを表明しました。



強盗傷害疑いで男逮捕 被害女性はストーカー相談

Iza 

元交際相手の30代の女性宅に侵入して女性の顔面を殴打するなどの暴行を加えたとして、大阪府警捜査1課は6日、強盗傷害容疑などで、大阪府藤井寺市惣社の無職、富永次朗容疑者(45)を逮捕した。富永容疑者は黙秘している。女性は富永容疑者からのストーカー行為について府警に相談中だった。

サウジの新規感染、最多の3000人超…10万人に迫る

Iza 

サウジアラビア保健省は6日、新型コロナウイルスの感染者数が前日から3121人増え、合計で9万8869人になったと発表した。サウジで確認された1日当たりの新規感染者数としては最多。死者は計676人となった。

目や耳が不自由でも…「共遊玩具」誕生30年 計4千点超、障害に配慮

Iza 

目や耳が不自由な子どもでも楽しめるおもちゃ「共遊玩具」の誕生から今年で30年を迎えた。発売されたのは累計4千点を超え、現在は玩具メーカー18社が協力して毎年約150商品が売り出されている。起動スイッチのオンなど遊びの中での動きを音や光、振動で伝え、障害の有無に関わらず遊べるよう工夫しているのが特長だ。

エジプト大統領、リビア内戦の停戦提案 支援組織司令官らと会見

Iza 

エジプトのシーシー大統領は6日、リビア内戦でシラージュ暫定政権からの反撃を受けている有力軍事組織リビア国民軍(LNA)のハフタル司令官と、カイロで記者会見した。LNAを支援するシーシー氏は、8日からの停戦を提案、LNAは受け入れた。暫定政権が受け入れれば、和平協議再開の糸口になる。

小田急線 運転再開

NHK 

小田急電鉄は、大雨の影響で▽小田原線が向ヶ丘遊園駅と町田駅の間▽多摩線が新百合ヶ丘駅と唐木田駅の間の全線で運転を見合わせていましたが、午後11時すぎまでにいずれも運転を再開しました。

中国企業「香港回帰」で上場続々 米規制回避も…「安全法」の懸念

Sankeibiz 

【北京=三塚聖平】米国で上場する中国企業による、香港証券取引所への重複上場の動きが相次いでいる。今月には大手2社が上場予定で、インターネット検索大手の百度(バイドゥ)も検討している。新型コロナウイルス流行後に米中対立が先鋭化し、米国で中国企業への風当たりが強まる中で「香港回帰」が注目されているが、香港市場自体の先行きにも国家安全法導入で暗雲が漂う。

長谷部、独1部でアジア最多出場 韓国・車範根上回る309試合

Iza 

サッカーのドイツ1部リーグで6日、長谷部誠と鎌田大地のアイントラハト・フランクフルトはホームでマインツと対戦した。36歳で元日本代表主将の長谷部は先発して1部リーグ通算309試合出場とし、1970~80年代に活躍した元韓国代表の車範根の308試合を上回ってアジア選手単独最多記録を樹立した。

再開初戦、松山やウッズは出場せず 米男子ゴルフ

Iza 

米男子ゴルフツアーで、新型コロナウイルスの影響による中断からの再開初戦となる11日開幕のチャールズシュワブ・チャレンジ(テキサス州)の出場選手が5日発表され、松山英樹、小平智やタイガー・ウッズ(米国)はエントリーしなかった。

トランプ選対の映像、FBとインスタも削除 ツイッターに追随

Sankeibiz 

米政治サイト・ポリティコによると、米交流サイト大手フェイスブック(FB)と傘下の写真共有アプリ、インスタグラムは5日、トランプ大統領の選対本部が投稿した黒人男性暴行死事件に関する映像について、著作権侵害を理由に削除した。前日に削除した米短文投稿サイトのツイッターに追随した。

アーティストら支援…ライブ配信に最新技術 KDDIやLINE

Sankeibiz 

新型コロナウイルスの影響で音楽ライブが中止されてきたアーティストやイベント主催者を支援しようと、通信大手などがオンライン配信のサービスを相次いで打ち出している。KDDI(au)は、ライブ映像を拡張現実(AR)などのデジタル技術を駆使した躍動感のある仕立てで配信する事業を今月中にも始める。LINE(ライン)も今夏の開始を目指しており、支援が広がる。





СМИ24.net — правдивые новости, непрерывно 24/7 на русском языке с ежеминутным обновлением *