Мы в Telegram
Добавить новость
smi24.net
World News in Japanese
Март
2022

Новости за 08.03.2022

【動画】あの時の小学生 俳優の夢に挑む 東日本大震災から11年

NHK 

「俳優として、震災をテーマにした作品に出るのが目標です」。宮城県南三陸町出身の三浦千裕さんは、俳優としてのデビューをめざしこの春ふるさとを離れ、東京で本格的な稽古をスタートさせます。11年前、小学5年生だった彼女は、津波で祖父母と曽祖母を亡くし、自宅も全壊しました。それでもつらい経験を乗り越えられたのは、震災後に県内外の人たちに支えられてきたからだと彼女は言います。「当時はたくさんの大人に支えてもらったけど、一人ひとりの顔は覚えていないので、直接『ありがとう』が伝えられない。だから、舞台やテレビなど媒体を通して、助けてくれた人たちの目に触れて『あのときの小学生だ』ということがあれば、これ以上の喜びはありません」。震災の経験を乗り越え俳優という狭き門の厳しい世界で夢を抱いて生きる若い人の姿です。(動画は3分57秒です。データ放送ではご覧になれません)。

【動画】海藻で収入増へ 若手漁師の挑戦 広島 大崎上島

NHK 

背丈が4メートルを超え漁のやっかい者とも言われた海藻の「アカモク」が、冬場の貴重な収入源として注目されています。ワカメやヒジキ、アカモクなどの海藻は、豊富なミネラルや食物繊維を持つ健康食品として人気です。瀬戸内海の大崎上島で漁業を営む中村守幸さん(38)は、この海藻を収穫し販売することで収入アップにつなげようと動き出しています。そこには若い漁業者たちが安心して生活設計を立てられるようにしたいという中村さんの願いがあります。(動画は5分00秒です。データ放送ではご覧になれません)。

印西遺体なき殺人 妻殺害で夫に懲役21年の判決 千葉地裁

NHK 

千葉県印西市に住んでいた32歳の妻を殺害した罪などに問われた夫に対し、千葉地方裁判所は「子どもの養育をめぐり、争いを有利に進めるための身勝手で悪質な犯行だ」として懲役21年の判決を言い渡しました。

駐車場ではねられ意識不明の中学生が死亡 東京 小平

NHK 

7日夜、東京 小平市で女子中学生2人が駐車場に入ろうとした車にはねられた事故で、2人のうち、意識不明の重体になっていた14歳の女子生徒がきょう死亡しました。逮捕された57歳の運転手は調べに対し「気がつかなかった」と話しているということで、警視庁が事故の状況を詳しく調べています。



ロシア “避難ルート設置” ウクライナ “複数都市合意なし”

NHK 

ロシアのウクライナへの軍事侵攻が続く中、ロシア国防省は8日も首都キエフなど5つの都市で市民のための避難ルートを設置するとしていて、このうち1つのルートでは避難が始まったと伝えられています。しかし、ウクライナ側は複数の都市で避難ルートが合意できていないとしていて、どこまで市民の避難につながるかは不透明です。

ロシアからの出国「商用便利用を呼びかけている」官房長官

NHK 

松野官房長官は午後の記者会見で危険情報のレベルが引き上げられたロシアからの日本人の出国について「現時点で商用便が運航されており、商用便を利用した出国の検討を呼びかけている。状況は流動的で引き続き、細心の注意を払い、機敏に対応して在留邦人の安全確保に万全を期す考えだ」と述べました。

旭川医科大学 辞任した元学長が会見 パワハラなど全面的に否定

NHK 

パワハラなどの不適切な行為が指摘されていた旭川医科大学の吉田晃敏元学長が、今月3日の辞任を受けて会見し、大学側が指摘したパワハラなどを全面的に否定したうえで「混乱の責任をとり辞表を出した。ご心配をおかけし、おわび申し上げる」と述べました。

北朝鮮の警備艇と船舶 韓国側海域に侵入 韓国が警告射撃

NHK 

朝鮮半島の西側の黄海で、北朝鮮の警備艇と船舶、合わせて2隻が南北の境界線を越えて韓国側の海域に侵入したため、韓国軍が警告射撃を行いました。警備艇はまもなく北朝鮮側に戻ったものの、韓国軍は船舶を拿捕(だほ)したと明らかにしていて、9日に投票が行われる大統領選挙を前に北朝鮮の動向に警戒を強めています。

福岡県 新型コロナ 14人死亡 新たに2305人感染確認

NHK 

福岡県は8日、県内で新たに2305人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。前の週の同じ曜日を下回るのは5日連続です。内訳は福岡市で982人、北九州市で372人、久留米市で224人などとなっています。福岡県内で感染が確認された人は延べ25万3947人になりました。また、60代から90代以上の合わせて14人が死亡したことが確認され、福岡県内で死亡した感染者は、1020人となりました。

【詳しく】ウクライナ 住民の避難は?「人道回廊」なぜ難航?

NHK 

ウクライナから国外に避難した人の数は、6日の時点で173万人以上。ロシアによる侵攻で、幼い子どもたちも含めた避難が続いています。戦闘地域の住民のため、ロシアとウクライナは「人道回廊」と呼ばれる避難ルートを設置しようと協議していますが、住民が安全に避難できるルートは、いまだ確保できていません。避難の現状について、わかりやすく解説します。

韓国大統領選 あすの投票前に2人の候補者 最後の訴え

NHK 

韓国の大統領選挙は、9日投票が行われます。世論調査の支持率で競り合ってきた革新系の与党のイ・ジェミョン(李在明)候補と保守系の最大野党のユン・ソギョル(尹錫悦)候補は、選挙戦最終日の8日、みずからへの支持を重ねて訴えました。

大阪府 新型コロナ 52人死亡 新たに6509人感染確認

NHK 

大阪府は8日、新たに6509人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。前の週の同じ曜日と比べると、2000人余り少なくなっています。これで大阪府内の感染者の累計は70万897人になりました。また、52人の死亡が発表され、府内で感染して亡くなった人は合わせて4166人になりました。

ウクライナ選手 母国へ「メダルをささげたい」パラリンピック

NHK 

北京パラリンピック、5日に行われたバイアスロンの男女10キロでは、ウクライナの選手が2個の金メダルを含む合わせて9個のメダルを獲得しました。女子10キロの立って滑るクラスで、金メダルを獲得したイリナ・ブイ選手は「私たちの成績とメダルをささげたい」とロシアによる軍事侵攻が続く母国に思いをはせました。

2人で5個のメダル 村岡桃花・森井大輝が喜びの会見

NHK 

北京パラリンピック、アルペンスキーで金メダル2個と銀メダル1個を獲得した村岡桃佳選手と、銅メダル2個を獲得した森井大輝選手がそろって会見し、村岡選手は「残る2種目に向けて、トレーニングなどを重ね、コンディションを整えていきたい」とさらなる活躍を誓いました。





СМИ24.net — правдивые новости, непрерывно 24/7 на русском языке с ежеминутным обновлением *