インドで日本産のりんごや桃の販路拡大へ PRイベント開催
経済発展が続くインドで日本産のりんごや桃などのフルーツを売り込もうという催しが首都ニューデリーで開かれ、インドの人たちがその味覚を楽しみました。
経済発展が続くインドで日本産のりんごや桃などのフルーツを売り込もうという催しが首都ニューデリーで開かれ、インドの人たちがその味覚を楽しみました。
虐待を受けているおそれがある子どもの見守りは自治体の担当部署と児童相談所が行っていますが、大半の子どもを自治体が主に受け持っていて、職員1人当たりの平均で40人に対応していることがNHKの調査で明らかになりました。自治体が見守っているなかで幼い命が犠牲となる事件が相次いでいて、専門家は「見守りの体制が適切なのか議論すべきだ」と指摘しています。
テニスの全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)は30日、男子シングルス1回戦が行われ、第25シードのB・チョリッチが予選勝者で世界ランク193位のE・クアコー(フランス)を6-...
松本徽章工業(東京都台東区)は、上皇后陛下の米寿を記念した奉祝記念メダルの予約を9月1日から受け付ける、と発表した。 メダルは純金製と純銀製を用意。デザインは、表は御慶事の際に天下泰平・五穀豊穣を願い奏 …
1位は今年もグーグル!
日本経済がデフレに陥って四半世紀以上の歳月が経過した。インフレが世界中で進行し、日本でもさまざまな…
高分子素材製造のイノアックコーポレーションの系列会社、九州イノアック(福岡市)はこのほど、販売する寝具が藤田観光(東京都文京区)運営のキャナルシティ・福岡ワシントンホテル(福岡市博多区)に導入され、共同企 …
韓国政府は、来年度の国防費について、今年度より4.6%増額し、日本円にして5兆8000億円を超える予算案を発表しました。北朝鮮の核・ミサイルの脅威に備えた態勢強化に重点を置いたとしています。
テニスの全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)は30日、女子シングルス1回戦が行われ、第1シードのI・シフィオンテクが世界ランク56位のJ・パオリーニを6-3, 6-0のストレ...
ウクライナ南東部の原子力発電所の調査を行うため現地に向かっているIAEA=国際原子力機関の専門家チームは、首都キーウに到着し、31日にも調査を始める見通しです。ただ、ウクライナとロシアが砲撃を続けていると互いに非難するなか、調査が順調に進められるかが焦点となっています。
8月31日から始まるベネチア国際映画祭。日本からは深田晃司監督『LOVE LIFE』がノミネートされていますが、その裏側を読み解くと、日本映画の未来にとって危機的とも言える状況が見えてきます。
オムロンヘルスケア(京都府向日市)はこのほど、自社の特定保健指導向けスマートフォンアプリ「けんぽアプリ」を活用している対象者のデータ分析を発表した。それによると、体重を測定する頻度が高い人ほど減量効果が高 …
2022年は、日本に鉄道が敷かれて150年となる節目の年。JRを中心に、すでにさまざまな情報発信が行われて…
パキスタンでは、大雨による洪水が続き、1100人以上が死亡するなど被害が拡大していて、国連は、1億6000万ドル日本円にしておよそ220億円を拠出して支援する計画を明らかにし、協力を呼びかけています。
WHO=世界保健機関は、日本を含めた東アジアや太平洋地域を管轄する地域事務局でトップを務める葛西健事務局長が休職となったと明らかにしました。葛西氏を巡っては、人種差別的な発言をしたとして内部調査が行われていて関係者は、「休職は公正な調査のためのものだ」としています。
ロシア極東の石油・天然ガス開発プロジェクト「サハリン2」についてロシア政府は、新たに設立したロシア企業に三井物産が12.5%出資することを承認したと明らかにしました。三菱商事の株式取得も近く承認される可能性が出ています。
「エネルギー価格の高騰に備えているのでしょう」と、キッチン用品や家電を販売しているイギリスのレイクランドの広報担当者は話しています。 同社では、今年に入ってから電気毛布が2021年の約13倍売れていると言います。
実は大富豪の多くが、自分の資産の運用を女性に任せています。女性CIOがもてはやされる理由とは何なのでしょうか。ファミリーオフィスで運用を任されている女性たちに聞きました。
ECショップ作成のBASEは、コロナ禍の影響で売上を大きく伸ばしてきたものの、直近の四半期決算では売上高の伸びが前年同期比でマイナス14%と落ち込んでいます。今年4月に導入された新料金プランは成長鈍化を打開する起爆剤となりうるか、ファイナンスの専門家・村上茂久さんが分析します。
トランプ前大統領は今日、2方面で戦いを繰り広げている。1つ目の戦いは司法。トランプ邸に持ち出されてい…
ポスト資本主義社会を地方から構想するNext Commons Lab。しかし、林篤志さんが同団体を立ち上げた直後、長女が誕生します。月の半分を出張という日々が続く中、ワンオペ育児を迫られるパートナーとの間には軋轢が生じます。
30日に閉幕した本ジュニアの各年代の頂点が決する大会、ユニクロ 全日本ジュニアテニス選手権 2022(大阪/大阪市、ITC靱テニスセンター、江坂テニスセンター)の大会アンバサダーを務める錦織圭から出場...
ロシアの政府系ガス会社ガスプロムは、ドイツ向けの主要な天然ガスパイプライン、ノルドストリームを通じた供給について日本時間の31日午前から3日間停止すると明らかにしました。設備の点検を理由にした停止だとしていますが、ドイツをはじめヨーロッパ側はロシアがエネルギーを武器に揺さぶりをかけていると警戒を強めています。
東京五輪の公式スーツを手がけた実績は、汚職事件の烙印に変わってしまうのか。世間に衝撃をもたらした、…
安倍晋三元首相の銃撃事件は日本社会にどのような影響を与え、何を明らかにしたのでしょうか。民主主義、政教分離といった観点から佐藤優さんが分析します。