Мы в Telegram
Добавить новость
smi24.net
World News in Japanese
Май
2019

Новости за 15.05.2019

大学入学共通テスト 英語の民間試験 海外の業者による採点も

NHK 

今のセンター試験に代わり再来年から始まる「大学入学共通テスト」に導入される英語の民間試験。文部科学省がその採点者として、委託された海外の業者なども認めていることがわかりました。専門家は、採点の質の確保や信頼性の観点で懸念があると指摘しています。

ICPO前総裁の妻 仏へ亡命 中国「法律の乱用だ」

NHK 

中国で収賄の罪で起訴されたICPO=国際刑事警察機構の前総裁の妻の亡命をフランス政府が認めたと伝えられたことについて、中国外務省は「政治的な迫害はなく法律の乱用だ」として、フランス政府に対し両国関係に影響が出ないように対処するよう求めました。

自民 10月の消費増税明記 政府に実施求める方針

NHK 

財政再建に向けた検討を進めている自民党の財政再建推進本部は、リーマンショック級の出来事がないかぎり、予定どおり10月に消費税率を引き上げると明記した基本方針をまとめ、政府に確実な実施を求めていくことにしています。



暴力的な動画投稿排除へ宣言採択 各国政府とSNS運営会社

NHK 

ことし3月、ニュージーランドで起きた銃乱射事件の動画がSNSで拡散したことを受けて、各国政府やSNSの運営会社が防止策を話し合う会議がフランスのパリで開かれ、テロリストなどによる暴力的な動画の投稿を排除するための取り組みを盛り込んだ宣言を採択しました。

住宅全焼2人死亡 60代夫婦か 福島

NHK 

15日夜、福島市で住宅1棟が全焼し、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。この家に住む60代の夫婦と連絡が取れなくなっていて、警察が確認を進めています。

世界の高級百貨店ランキング、トップは英「ハロッズ」

FashionNetwork.com (jp) 

グローバルデータとSybariteが共同で世界の高級百貨店ランキングを発表。売場面積1平方フィートあたりの2018年度売上高をオンラインも含めて分析したもので、イギリスの老舗「ハロッズ」が首位となった。

西日本豪雨の対応を検証 多くの課題浮き彫りに 広島県

NHK 

今後の防災対策に生かそうと、広島県は、去年7月の西日本豪雨で災害対策本部を設置していた40日余りの対応を検証し、報告書をまとめました。情報共有がうまくいかず、初動段階から困難に直面したことなど多くの課題が浮き彫りになりました。

米政権、自動車関税の判断を最大6カ月先送りか

Iza 

トランプ米政権が輸入自動車に対する追加関税を検討している問題をめぐり、トランプ大統領が判断を最大6カ月間、先送りすることが分かった。米政府高官筋の話として、ロイター通信が15日に報じた。判断を示す期限は18日までとされており、トランプ氏は同日までに先送りについて公表するとみられる。

7人死亡火災、有罪確定へ 札幌の認知症ホーム運営者

Iza 

最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は、札幌市北区の認知症高齢者向けグループホーム「みらい とんでん」(閉鎖)で平成22年3月、入居者7人が死亡した火災で、業務上過失致死罪に問われた施設運営会社前社長、谷口道徳被告(61)の上告を棄却する決定をした。13日付。禁錮2年、執行猶予4年とした2審札幌高裁の逆転有罪判決が確定する。

拉致解決求める署名1340万筆を初公開へ 家族や支援組織が収集し政府に提出

Iza 

北朝鮮による拉致被害者の早期帰国を求め、被害者家族会や救出運動に取り組む有志らが全国で集め、政府に提出してきた約1340万筆分の署名が初公開されることが15日、関係者への取材で分かった。公開には家族らも立ち会い、拉致解決に向けた世論の後押しを改めて呼びかける。





СМИ24.net — правдивые новости, непрерывно 24/7 на русском языке с ежеминутным обновлением *