Мы в Telegram
Добавить новость
smi24.net
World News in Japanese
Июнь
2020

Новости за 01.06.2020



コロナ抑止のタイ民間病院、日本人に安心 先進設備や人材充実 通訳も多数在籍

Sankeibiz 

大使館登録だけでも7万人以上の日本人が暮らす東南アジアのタイ。新型コロナウイルスの感染拡大が本格化した3月以降、航空便の運休や出入国規制から現地で足止めを受け、タイに残った人も少なくない。その中には、乳幼児や妊娠している女性も含まれていた。こうした状況にあって、現地で滞在を続ける人々に少しでも安心を届けようと情報発信を続け、感染拡大の防止にも成功した民間病院がある。バンコクにある私立大手サミティヴェート・スクムビット病院だ。病院のホームページには、当時利用者から寄せられた問い合わせへの対応の跡が今も残る。関係者にこの3カ月を語ってもらった。

指導とパワハラの線引き課題 規制法施行 指針に事例、曖昧さも

Sankeibiz 

大企業にパワハラ防止対策を義務付けた女性活躍・ハラスメント規制法が6月1日に施行された。具体的な対策の内容や何がパワハラに当たるかを示した指針も初めて作成された。しかし、指針に盛り込まれた事例には曖昧さの残る表現も多く、業務指導とパワハラの線引きが大きな課題となりそうだ。

【人事】九電工

Sankeibiz 

◇九電工(6月下旬)監査役 瓜生道明▽退任 監査役佐々木有三

面接解禁、コロナ禍で変化 ウェブ形式に「買い手市場」…就活生不安

Sankeibiz 

来春卒業予定の大学生らへの筆記試験や採用面接が1日、政府の定める解禁日となり、就職活動がヤマ場に突入した。新型コロナウイルス感染防止のため、主要企業の多くはウェブ形式で実施。企業の業績悪化を受け、人手不足を背景に続いてきた「売り手市場」が変わることに不安を訴える学生も多く、就活環境は一変している。





СМИ24.net — правдивые новости, непрерывно 24/7 на русском языке с ежеминутным обновлением *