Мы в Telegram
Добавить новость
smi24.net
World News in Japanese
Январь
2018

Новости за 31.01.2018

サムスン電子 営業利益が過去最高に 半導体が好調

NHK 

韓国のサムスン電子は去年1年間の決算を発表し、スマートフォンに使われる半導体の売り上げが好調だったことなどから、本業のもうけを示す営業利益は日本円でおよそ5兆4000億円と過去最高を更新しました。

コインチェック、流出先口座から資金移動 30日夜に11回 監視かく乱狙いか

Sankeibiz 

 仮想通貨取引所大手コインチェックから流出した約580億円分の仮想通貨「NEM(ネム)」が、流出先の口座アドレスから新たに、別のアドレスに100単位ずつ移動されたことが31日、分かった。30日午後10時半すぎから約30分間に計11回にわたって移動された。これで分散先は計約20アドレスとなった。

草津本白根山噴火から1週間 甘い認識、生かされなかった「御嶽山」の教訓

Iza 

12人が死傷した草津白根山の本白根山(群馬県草津町)の噴火から30日で1週間が経過した。想定外の噴火に驚くスキー客、麓の温泉街で相次ぐ宿泊予約のキャンセル…。平成26年9月に発生した長野、岐阜両県にまたがる御嶽山の噴火災害を彷(ほう)彿(ふつ)とさせる。2つの噴火災害を取材した経験から、「火山防災の教訓」を考えてみた。

安倍首相 雇用環境の改善は「厳然たる事実」

NHK 

安倍総理大臣は参議院予算委員会で、安倍政権の経済政策・アベノミクスで国民生活が苦しくなったと指摘されたのに対し、政権発足後、雇用環境が改善しているのは厳然たる事実であり、景気回復の波が全国各地に及んでいることを示していると反論しました。



スノボ藤森由香「緊張の中で楽しむ」長野の母校で抱負 平昌五輪

Iza 

 平昌冬季五輪でスノーボードの女子スロープスタイル、ビッグエアに出場する藤森由香(アルビレックス新潟)が29日、長野の母校、依田窪南部中で記者会見し、「緊張の中でも楽しんで、ベストを尽くしたい」と、最後と決めている大舞台に向けて抱負を述べた。

9歳女児死亡の事故 車線はみ出しの70歳女を逮捕 岡山

NHK 

30日、岡山県赤磐市の県道で対向車線にはみ出した乗用車が3台の車に次々と衝突するなど合わせて4台が巻き込まれる事故があり、このうち乗用車に追突された軽トラックが歩道を歩いていた小学生の列に突っ込んで4年生の女子児童が死亡しました。警察は乗用車を運転していた70歳の女を逮捕し、過失運転致死傷の疑いで調べています。

ウィンドウズ違法改造し販売の疑い 社長を逮捕

NHK 

パソコンの基本ソフト「ウィンドウズ」を違法に改造し、美容院が使う顧客の管理システムに入れて販売したとして、愛知県の会社社長らが商標法違反の疑いで逮捕されました。違法な改造でセキュリティーに欠陥が生じ、外部からの不正なアクセスによって犯罪に悪用されていたということで、警視庁が調べています。

憲法改正 自民党憲法改正推進本部、今年初の全体会合 緊急事態条項の意見集約先送り

Iza 

自民党の憲法改正推進本部(細田博之本部長)は31日午前、今年初の全体会合を開き、改憲を目指す4項目のうち、大規模災害などに備える緊急事態条項について議論した。党推進本部幹部は国会議員の任期延長に絞って意見をまとめようとしていたが、異論が相次ぎ、結論は先送りされた。来週にも自衛隊の議論を再開し、3月25日の党大会での改憲案の公表に向けた作業を急ぐ。

コインチェック巨額流出 流出先口座から資金移動 仮想通貨、30日夜に11回

Iza 

 仮想通貨取引所大手コインチェックから流出した仮想通貨「NEM(ネム)」が、流出先の口座アドレスから別のアドレスに100単位ずつ移動されたことが31日、分かった。30日午後10時半すぎから約30分間に計11回にわたって移動があった。監視のかく乱が狙いとみられる。

富士フイルム合弁と統合か 米ゼロックス、報道

Sankeibiz 

 米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は30日、米事務機器大手ゼロックスが、富士フイルムホールディングスとの合弁会社「富士ゼロックス」と合併する方向で調整に入ったと報じた。早ければ31日に発表するとしている。

トランプ大統領 グアンタナモ収容所閉鎖せず

NHK 

アメリカのトランプ大統領は政権2年目の施政方針を示す一般教書演説で、テロ組織と関係があるとされる外国人を拘束してきた、キューバにあるグアンタナモ収容所について「たったいまマティス国防長官に、グアンタナモの収容所の使用を続けることを指示する大統領令に署名した」と述べ、閉鎖の考えはないと強調し、収容所の閉鎖を目指したオバマ前政権との違いを鮮明にしました。

トランプ大統領、初の一般教書演説 経済成長の実績誇示、インフラ投資や移民政策呼びかけ

Iza 

 【ワシントン=塩原永久】トランプ米大統領は30日夜(日本時間31日午前)、上下両院合同会議で初の一般教書演説を行った。大型減税や規制緩和を進めて経済成長につなげた就任1年目の実績を誇示。インフラ整備や移民政策を内政の優先課題と位置づけ、超党派の協力を呼びかけた。外交面では「米国を危険に陥れた過去の政権が犯した過ちを繰り返さない」と述べ、北朝鮮問題などで厳しく対処する方針を鮮明にした。

自民 改憲議論で「緊急事態」 意見集約に至らず

NHK 

自民党の憲法改正推進本部は、党の改正案の取りまとめに向けて31日、大規模災害などに対応するための「緊急事態対応」について議論しましたが、政府の権限強化や個人の権利の制限まで踏み込むかをめぐり両論が出され、意見の集約には至りませんでした。

ロイターが金融事業売却 米投資会社に、報道は維持

Iza 

 金融情報大手トムソン・ロイターは30日、主力の金融・リスク事業の株式の55%を米投資会社ブラックストーンに売却すると発表した。売却額は約170億ドル(約1兆8000億円)。報道機関のロイター通信は含まない。





СМИ24.net — правдивые новости, непрерывно 24/7 на русском языке с ежеминутным обновлением *