Мы в Telegram
Добавить новость
smi24.net
World News in Japanese
Январь
2020

Новости за 17.01.2020

民泊大手エアビー、その「体験サービス」が凄いことになっていた…!

Shūkan Gendai 

Airbnb(エアビーアンドビー)といえば民泊最大手として知られており、エアビーを使って宿泊したことがあるという人は多いのではないだろうか。そんなエアビーだが、じつは宿泊だけではなく、「体験」という独自のサービスも提供していることをご存じだろうか。しかもその「体験」が、現地の動物と触れ合ったり、地域の料理を教わったりと、ほかでは得難いものとして大人気になっているのだ。そんなエアビーの最新の取り組みについて、Airbnbで執行役員を務める長田英知氏が明かす――。

深刻な「グルメサイト離れ」のウラでグーグルマップに食通が集うワケ

Shūkan Gendai 

国内でのグルメサイト離れが止まらない――。今年1月6日に発表された「グルメサイトに関する消費者意識調査」によれば、実に3割近くのユーザーがグルメサイトの評価や表示順位を「信頼していない」と回答、利用頻度が減少傾向にあるという。その一方で、急速に勢力を拡大しているのが「グーグルマップ」だ。

ルノー販売台数 前年下回る 日産との連携強化が急務に

NHK 

フランスのルノーは、中東や中国などで販売が落ち込んだことで去年の世界での販売台数が3%余り減少したと発表し、業績立て直しに向けて、連合を組む日産との早急な連携強化が迫られている現状が改めて浮き彫りになりました。

核合意「イランと当事者国の担当者会合を開催へ」 ロシア政府

NHK 

イラン核合意の当事者であるヨーロッパの3か国が、イランに対する国連の制裁再開につながる紛争解決の手続きに踏み切ったことを受けて、ロシア政府は、合意の当時者であるイランを含む6か国の担当者を集めた会合が、近く開かれるという見通しを示しました。

「死刑やむをえない」約8割 内閣府世論調査

NHK 

内閣府が行った死刑制度に関する世論調査で、「死刑もやむをえない」と答えた人がおよそ8割に上り、このうち、「廃止すれば、被害者や家族の気持ちがおさまらない」という理由が最も多くなりました。



コンビニに拳銃置き忘れ 愛知県警の男性巡査長

Iza 

愛知県警機動捜査隊は18日、同隊の男性巡査長(31)が17日夜、同県岡崎市橋目町のコンビニの個室トイレに、実弾入りの拳銃を一時置き忘れたと発表した。約20分後にトイレを利用した男性客が見つけ、店員が岡崎署に通報した。使用された形跡はなかった。

「恵方巻きの廃棄削減を」農水省が各社に要請

Sankeibiz 

農林水産省は17日、2月の節分を前に恵方巻きを需要に合わせて販売するようコンビニやスーパーの事業者に求めたところ、15日現在で26事業者から呼び掛けに応じるとの回答があったと発表した。コンビニ大手3社などが予約販売したり、要望が多いハーフサイズを製造したりして、食品ロスの削減に取り組む。

新首都に最大4兆円投資か 孫会長提案とインドネシア

Sankeibiz 

インドネシアのルフット調整相(海事・投資)は17日、同国が計画しているジャカルタからカリマンタン島東部への首都移転に関し、ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長から300億~400億ドル(約3兆3000億~4兆4000億円)程度投資する提案を受けたと明らかにした。ソフトバンクは「具体的な金額は提示していない」と否定するコメントを出した。

リシュモン、第3四半期は6%の増収 香港が足かせに

FashionNetwork.com (jp) 

「カルティエ」や「クロエ」などを所有するスイスのリシュモンが発表した第3四半期業績は、売上高が6%増の41億ユーロ(約5013億4500万円)となった。香港が足かせとなり、アジアでの成長が鈍化した形だ。

スノーボードW杯女子 18歳岩渕が2位

NHK 

スノーボードのワールドカップは17日、スイスで女子スロープスタイルの決勝が行われ、18歳の岩渕麗楽選手が76.95をマークし、2位に入りました。優勝はアメリカのジュリア・マリノ選手でした。

「平和と安全の確保に不可欠」 日米安保条約署名60年で日米が共同文書発表

Iza 

日米両政府は17日、日米安全保障条約署名から19日で60年となるのを前に、茂木敏充外相、河野太郎防衛相、米国のポンペオ国務長官、エスパー国防長官の名前で、「日米同盟は両国の平和と安全の確保に不可欠な役割を果たしてきており、今後もその役割を果たし続ける」とする共同発表文書を公表した。

「ようやくゴール」 チバニアン決定、研究チームが会見

Iza 

地球の歴史を刻む地質年代に「チバニアン」(千葉時代)の名前がつくことが決まった17日、研究チームが東京都内で会見し「長い道のりだったが、ようやくゴールできた」などと歴史的な快挙となった命名決定に喜びを語った。





СМИ24.net — правдивые новости, непрерывно 24/7 на русском языке с ежеминутным обновлением *