Мы в Telegram
Добавить новость
smi24.net
World News in Japanese
Январь
2019

Новости за 11.01.2019

日仏 対中国で連携 実務者による「海洋対話」設置へ

NHK 

日本とフランスの外務・防衛の閣僚会合がフランスで開かれ、海洋進出の動きを強める中国に強い懸念を表明し、連携して対応していくため、安全保障政策や科学技術協力などを包括的に協議する、実務者による「海洋対話」を設置することで一致しました。

地面師事件 逮捕の男 交渉などに立ち会い犯行主導か

NHK 

都心の1等地の売買をめぐって積水ハウスから63億円をだまし取ったとして地面師グループが逮捕された事件で、逃亡先のフィリピンから移送され逮捕された男は、積水ハウスとの土地の交渉や建物の内覧に立ち会っていたことが、捜査関係者などへの取材でわかりました。警視庁は、取り引きで中心的な役割を担ったとみて捜査しています。

マニュアルで不適切手法に変更容認 総務省に申請せず

NHK 

厚生労働省が賃金や労働時間に関する調査を不適切な手法で行っていた問題でこの手法による調査が始まった15年前、担当部署の当時のマニュアルに不適切な手法への変更を認める記述があったことが分かりました。その一方で、調査手法を変える際に必要な総務省への申請は行っておらず、厚生労働省はさらに詳しいいきさつを調べています。

厚労省不適切調査 今月下旬に国会で閉会中審査へ

NHK 

厚生労働省が賃金などに関する調査を不適切な手法で行っていた問題を受けて、今月下旬に国会で閉会中審査が行われる見通しとなりました。与党側は、早期に事態の収拾を図り、通常国会での予算審議などへの影響を避けたい考えなのに対し、野党側は、国の信頼を揺るがしかねない問題だとして追及を強める方針です。



仏、中国進出阻止に転換 日仏2プラス2

Iza 

日仏両政府が外務・防衛閣僚協議(2プラス2)で海洋安全保障分野での連携強化を確認した背景には、南シナ海や東シナ海での軍事活動を先鋭化させる中国への警戒感がある。日本は欧州の主要国として唯一、インド太平洋地域に軍事プレゼンスを持つフランスとの関係を深めることで、中国の動きを牽(けん)制(せい)したい考えだ。

転倒の乗客と電車接触 りんかい線、一時意識不明

Iza 

東京臨海高速鉄道は11日、東京都品川区のりんかい線天王洲アイル駅で6日未明、ホームで倒れた乗客が、動きだした電車と接触して頭部を負傷し、一時意識不明になったと発表した。車掌の安全確認が不十分だったとしている。

NY株、一時200ドル超安 利益確定の売り優勢

Iza 

11日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、前日まで5営業日続伸したことを受けて当面の利益を確定させるための売り注文が優勢となり、前日からの下げ幅が一時200ドルを超えた。米政府閉鎖の長期化や中国経済の減速に対する懸念も意識された。

主犯格の組長逮捕、茨城 覚醒剤475キロ密輸事件

Iza 

海上で受け渡しをする「瀬取り」と呼ばれる方法を使って茨城県沖で平成29年8月、覚醒剤約475キロ(末端価格307億円相当)が密輸された事件で、県警は11日、覚せい剤取締法違反(営利目的輸入)の疑いで、主犯格とみられる指定暴力団住吉会系組長、海老沢浩容疑者(58)を逮捕した。

現金40万円ひったくられる 自転車男逃走 千葉

Iza 

11日午後9時45分、千葉市若葉区小倉台の路上で、近所に住む会社員の女性(62)が現金40万円が入ったバッグを男にひったくられた。千葉県警千葉東署によると、男はそのまま自転車で逃走したといい、同署は男の行方を追っている。

ルノーと共同で内部調査へ 日産社長、不正情報共有

Iza 

日産自動車の西川広人社長は11日、東京都内で取材に応じ、前会長カルロス・ゴーン被告の不正行為の内部調査について、企業連合を組むフランス大手ルノーと「これから共同でやる」と明らかにした。同被告を今も会長兼最高経営責任者(CEO)職にとどめるルノーと具体的な情報を共有し、協調を演出したい考えがあるとみられる。

いじめメモ隠蔽 神戸市教委、幹部5人を懲戒処分

Iza 

神戸市で平成28年10月に市立中学3年の女子生徒=当時(14)=が自殺し、いじめ内容を記した調査メモが市教育委員会の首席指導主事の指示で隠(いん)蔽(ぺい)された問題で、市教委は11日、休職中の首席指導主事を停職3カ月にするなど幹部5人を懲戒処分にした。

片山さつき氏めぐる記事で新潮提訴 仙台の男性「名誉毀損」

Iza 

片山さつき地方創生担当相をめぐる週刊新潮の記事で暴力団と関係があるとされ名誉を傷つけられたとして、仙台市の60代男性と男性がかつて役員を務めた駐車場運営会社が、発行元の新潮社と記者らに対し、慰謝料など計6600万円と謝罪広告掲載を求める訴訟を仙台地裁に起こしたことが11日、分かった。

NY円、108円前半

Iza 

11日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時半現在、前日比10銭円高ドル安の1ドル=108円28~38銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1.1523~33ドル、124円83~93銭。

米消費者物価0・1%下落 昨年12月、9カ月ぶりマイナス

Iza 

米労働省が11日発表した2018年12月の消費者物価指数(季節調整済み)は、前月と比べ0・1%下落した。18年3月以来、9カ月ぶりの低下。原油先物相場の下落で、ガソリンなどが値下がりしたのが影響した。前年同月比(季節調整前)では1・9%上昇した。

カミンスカス容疑者「関わっていない」 地面師詐欺事件で否認

Iza 

住宅大手の積水ハウス(大阪市)が架空の取引で地面師グループに土地購入代金として約63億円をだまし取られた事件で、警視庁捜査2課に偽造有印私文書行使などの疑いで逮捕された地面師グループの主犯格、カミンスカス操(みさお)容疑者(59)=住居、職業不詳=が調べに「文書偽造や虚偽登記申請という犯罪には関わっていない」と容疑を否認していることが11日、捜査関係者への取材で分かった。





СМИ24.net — правдивые новости, непрерывно 24/7 на русском языке с ежеминутным обновлением *