Мы в Telegram
Добавить новость
smi24.net
World News in Japanese
Декабрь
2020

Новости за 01.12.2020

被ばく対策のヨウ素剤 備蓄委託先を切り替え コロナ影響

NHK 

原子力発電所などで事故が起きた場合に甲状腺の被ばくを抑えるために配布されるヨウ素剤について、内閣府は医薬品を扱う卸業者に備蓄を委託していますが新型コロナウイルスの影響で卸業者の負担が増えているとして、一部の備蓄を大手物流会社に切り替えたことが分かりました。内閣府は「感染症の流行時に原発事故が起きても対応できるよう保管体制を万全にしたい」としています。

富士山登山鉄道「黒字営業可能」 山梨県の検討会、実現へ採算示す

Sankeibiz 

富士山の山梨側の麓と5合目を結ぶ富士山登山鉄道構想について、山梨県の検討会(会長・御手洗冨士夫経団連名誉会長)が開業初年度から黒字営業が可能と試算したことが1日、分かった。2日に国会内で開かれる理事会に基本構想素案を諮る。採算性を示すのは初めて。総事業費は1200億~1400億円と積算。技術面など多くの課題を指摘する。

群馬県有施設見直し 県議会で2日「提言案」議論 議会内に慎重論、「先送り」提言に盛り込みへ

Iza 

群馬県が打ち出した県有10施設の見直し方針で、県議会は2日、行財政改革特別委員会を開き、県への提言案について議論する。県は年度内に最終報告をまとめる方針だが、議会内は慎重論が高まっており、結論の先送りを求める趣旨の文言を提言案に盛り込む方向で調整するもようだ。

小池知事「私どもは停止を要請」 国と都が責任の押し付け合い 「Go To」高齢者ら自粛要請

Iza 

新型コロナウイルス禍を受けた観光支援策「Go To トラベル」をめぐり、焦点となっていた東京都の扱いは、政府と都のトップ会談により、ひとまず高齢者らに利用自粛を要請することで落ち着いた。限定的な自粛要請で経済効果へのマイナス影響を小規模にとどめる狙いだが、感染拡大を防ぐ観点からは疑問符もつく。政府と都が互いに責任を押し付け合うような構図も垣間見える。

ロシアが北方領土に防空ミサイル配備か 対艦に続き戦力増強

Iza 

【モスクワ=小野田雄一】ロシアの東部軍管区は1日、長距離対空ミサイルシステム「S300V4」をクリール諸島(千島列島と北方領土)に実戦配備したと発表した。具体的な配備場所は明らかにしていないが、第18機関銃・砲兵師団が展開する択捉(えとろふ)島か国後(くなしり)島の可能性が高い。



鳥インフルエンザ感染拡大「防止策徹底を」

NHK 

農林水産省の鳥インフルエンザの対策会議が1日開かれ、感染が今も拡大しているとして、発生が確認されていない都道府県に対しても、防止策の徹底を求める方針を改めて確認しました。

赤井英和がフリー転身

Iza 

元プロボクサーで俳優の赤井英和(61)が29年在籍した所属事務所「プランニング・メイ」を退社し、来年からフリーで活動することを1日、自身のYouTubeチャンネル「おおきに赤井英和」で発表した。

大阪・関西万博の開催計画 博覧会国際事務局総会で承認

NHK 

2025年に開かれる大阪・関西万博の開催計画が、1日開かれたBIE=博覧会国際事務局の総会で承認され、井上万博担当大臣は、ポストコロナを見据え、万博を、将来の社会をデザインする機会にしたいという考えを示しました。





СМИ24.net — правдивые новости, непрерывно 24/7 на русском языке с ежеминутным обновлением *