林外相 カンボジア外相と会談 ウクライナの地雷除去などで連携
林外務大臣は、日本を訪れているカンボジアのプラク・ソコン副首相兼外相と会談し、地雷や不発弾の除去などのウクライナ支援に、引き続き連携して取り組むことで一致しました。
林外務大臣は、日本を訪れているカンボジアのプラク・ソコン副首相兼外相と会談し、地雷や不発弾の除去などのウクライナ支援に、引き続き連携して取り組むことで一致しました。
福井県や警察によりますと、福井県と岐阜県を結ぶ国道158号の福井県大野市蕨生と下山の間で、トラックが雪道で動けなくなり、後続のトラックなど数十台の大型車両が立往生しているということです。福井県は午後9時半からこの区間を通行止めにして除雪作業にあたっていて、解除を待つ車の列もできているということです。警察によりますと今のところ立往生が解消する見通しは立っていないということです。
日本の資源開発大手INPEXは、UAE=アラブ首長国連邦で権益を保有して行っている原油生産について、10年以内に現在の1.5倍に生産能力を高める方針を明らかにしました。
電子部品大手「日本電産」は、中国でEV=電気自動車の関連製品の生産が停滞したことなどから、今年度1年間の最終的な利益の見通しを、当初の1650億円から600億円へと大幅に下方修正しました。
22日、神戸市の集合住宅で高齢者4人が死亡した火事は、警察が現場検証を行った結果、室内にあった延長コードがショートしたのが、出火原因とみられることがわかりました。延長コードは、折れ曲がるなどして劣化した可能性が高く、警察は引き続き、詳しい状況を調べています。
ドイツのピストリウス国防相は24日、ウクライナへの軍事支援の焦点となっているドイツ製の戦車の供与について、判断は速やかに下されるとの認識を示しました。一方、ポーランドの国防相は、自国が保有するドイツ製戦車の供与の許可を、正式にドイツに求めたことを明らかにしました。
JR東日本によりますと中央・総武線の各駅停車は東京・三鷹市付近で発生した停電の影響で午後9時10分ごろから中野駅から三鷹駅間の上下線で運転を見合わせています。宇都宮線も強風のため午後6時10分ごろから栃木県の矢板駅と那須塩原駅の間の上下線で運転を見合わせています。また、関東地方の複数の路線で強風によって遅れが出ています。一方、川越線は強風のため埼玉県の大宮駅と川越駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後9時47分に運転を再開しました。
テニスの四大大会、全豪オープン車いすの部は女子シングルスの1回戦が行われ、世界ランキング2位の上地結衣選手がイギリスの選手に勝ってベスト8に進みました。
JR東海によりますと東海道・山陽新幹線は兵庫県の相生駅でのポイントの異常によって上下線の一部区間で運転を見合わせていましたが、午後10時に運転を再開しました。また、雪の影響で東海道・山陽新幹線は現在も東京から福岡までの広い区間で遅れが続いています。
北朝鮮に拉致され21年前に帰国した地村保志さんは24日、岸田総理大臣に対し、すべての拉致被害者の早期帰国の実現に向け、より踏み込んだ対応をとるよう求めました。
テニスの全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)は25日、第10シードの青山修子/ 柴原瑛菜組とC・ドールハイド(アメリカ)/ A・カリンスカヤ組による女子ダブルス準々決勝が...
JR東日本によりますと山手線は神田駅でのドアのトラブルの影響で、午後9時5分から外回りの全線で運転を見合わせていましたが、午後9時37分に運転を再開しました。
JR東日本によりますと山手線は神田駅でのドアのトラブルの影響で、午後9時5分から外回りの全線で運転を見合わせています。
JR西日本によりますと、ポイントの故障のため、京都線の京都市南区の桂川駅と西大路駅の間で、新快速の電車が乗客を乗せたまま、動けなくなっているということです。京都線は、最大で5時間ほど遅れているということで、JRは、復旧を急いでいます。
テニスの全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)は24日、男子シングルス準々決勝が行われ、第3シードのS・チチパスが世界ランク71位のJ・レヘチカを6-3, 7-6 (7-2...
この冬一番の非常に強い寒気の影響で西日本や東日本の日本海側を中心に急激に積雪が増え、特に岡山県北部には「顕著な大雪に関する気象情報」が相次いで発表され、深刻な交通障害に厳重に警戒するよう呼びかけられています。これから朝にかけての雪の予想などについて、斉田季実治 気象予報士の解説です。(動画は1分30秒 データ放送ではご覧になれません)
エルメスの最新コレクションには、現代を生きる男たちのために作られた美しいピースが並んだ。
【記事を読む】エルメス2023年秋冬コレクションのレポート
各地で相次いでいる強盗事件のうち、今月、さいたま市の住宅で現金などが奪われた事件で、犯行グループが被害者を自宅から連れ出し、数時間、監禁していた疑いがあることが捜査関係者への取材でわかりました。警察は、この間に、奪ったキャッシュカードで現金を引き出したとみて調べています。
スノーピークが、国内で働く正社員および準社員を対象に、2023年2月支払い分から基本給を一律で3%引き上げると発表した。また基本給の引き上げに加えて、店舗営業スタッフや専門職などを対象にした手当を新設する。
ワールドと国内コレクションブランドのデザイナーとの共同プロジェクト「world creators project」が、コレクションブランドのアーカイヴアイテムを揃えたイベントを開催する。
「ゾゾタウン(ZOZOTOWN)」上のラグジュアリー&デザイナーズゾーン「ゾゾヴィラ(ZOZOVILLA)」が、セレクトショップ「グレイト(GR8)」とコラボレーションした企画を始動する。
トゥモローランドが、「キャバン(CABaN)」代官山店を1月29日に閉店することを発表した。 トゥモローランド運営「キャバン」代官山店が閉店、ブランド1号店として2018年から営業 同店は2018年9月、キャバンのデビューとともにオープン。
カプリ ホールディングス(CAPRI HOLDINGS)が、「マイケル・コース(MICHAEL KORS)」の最高経営責任者(CEO)にセドリック・ウィルモット(Cedric Wilmotte)氏を起用すると発表した。就任日は4月3日。
東京管区気象台は24日午後8時ごろ、「東京の都心で初雪を観測した」と発表しました。東京の都心の初雪は、平年より21日、昨シーズンより29日いずれも遅いということです。