Мы в Telegram
Добавить новость
smi24.net
World News in Japanese
Апрель
2023

Новости за 07.04.2023

茨城大附属小で「重大事態」のいじめ 1年以上国へ報告せず

NHK 

茨城大学の附属小学校がおととし、「重大事態」にあたるいじめがあったものの、法律で義務づけられている国への報告を1年以上にわたり行っていなかったことがわかりました。学校側は保護者に対して、国には報告したと事実とは異なる説明をしていたということです。

日銀が保有する国債 581兆円余 無制限買い入れで過去最大

NHK 

日銀が保有する国債の残高が先月末の時点で581兆円余りと、年度末としては過去最大となったことがわかりました。大規模な金融緩和の一環で、長期金利の上昇を抑えるため、国債の買い入れを続けていることが主な要因です。

トヨタ 2026年までに EV10モデル投入 年間150万台販売目標に

NHK 

トヨタ自動車は7日に開いた記者会見で、EV=電気自動車の戦略について、2026年までに新たに10モデルを投入し年間150万台を販売するという目標を明らかにしました。また、次世代EVの開発や生産などに向けた専任の組織を新たに設け、2026年に新型車を投入するとしています。トヨタは2030年に世界で30車種のEVを投入し、EVの新車販売台数を350万台にするという計画をすでに明らかにしていて、ハイブリッド車や燃料電池車なども含めて、開発を加速させる方針です。



美しく迫力ある超高精細写真 『絶滅危惧昆虫図鑑』

Kyodo 

地球環境の変化は、さまざまな生きものを絶滅させる。消えゆく昆虫40種を圧倒的な美しさと、迫力に満ちた写真で紹介する『絶滅危惧昆虫図鑑』(日経ナショナル ジオグラフィック・東京)が、4月10日に発売される。  アメリカ自 …

北朝鮮に中国の新大使着任 コロナ以降 初の新大使受け入れ

NHK 

北朝鮮に中国の新しい大使が着任し、習近平国家主席からキム・ジョンウン(金正恩)総書記に宛てた信任状が手渡されました。新型コロナの影響で国境管理を厳しくする中、北朝鮮は大使の受け入れを通じて中国との関係強化を推し進めています。

陸自ヘリ航跡消失 搭乗の第8師団長 坂本雄一陸将とは

NHK 

陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県の宮古島の周辺で消息を絶った事故。ヘリコプターには師団長など10人が乗っていて、自衛隊や海上保安庁が捜索を続けています。搭乗していた第8師団の師団長、坂本雄一 陸将は、先月30日付けで着任したばかりでした。

岸田首相 ブラジル大統領にサミットで積極的な役割期待

NHK 

岸田総理大臣は、5月のG7広島サミットに招待国として招いたブラジルのルーラ大統領と電話で会談し、国際社会が直面する諸課題をめぐる首脳間の議論で、ルーラ大統領が積極的な役割を果たすことへの期待を示しました。

北海道 鳥インフルエンザで道内の飼育数2割超処分の見通し

NHK 

北海道千歳市の養鶏場で、死んだニワトリから「高病原性」が疑われる鳥インフルエンザウイルスが検出され、道はおよそ31万羽の処分を始めました。千歳市内の養鶏場では先週以降、相次いで高病原性のウイルスが検出され、処分される採卵用のニワトリは合わせておよそ120万羽となり北海道内の飼育数の2割を超える見通しです。

年間約692万枚に及ぶパレット伝票を電子化

Kyodo 

レンタルパレットの利便性向上と顧客企業の進める物流DXへの調和を実現 2023年4月7日 日本パレットレンタル株式会社 https://www.jpr.co.jp/ (報道関係資料)    日本パレットレンタル …





СМИ24.net — правдивые новости, непрерывно 24/7 на русском языке с ежеминутным обновлением *