Мы в Telegram
Добавить новость
smi24.net
World News in Japanese
Август
2019

Новости за 07.08.2019

群馬側でキャンプ場からの避難を呼び掛け 浅間山噴火

Iza 

浅間山(群馬、長野県)の山頂火口で7日午後10時8分ごろ、小規模な噴火が発生したことを受けて、浅間山の麓の群馬県長野原町は7日夜、火口から4キロ以内のキャンプ場にいた約10人に避難を呼び掛けた。

浅間山噴火 軽井沢町「登山道を閉鎖」

NHK 

浅間山の南側にある長野県軽井沢町によりますと、8日午前0時までに町内にある2か所の登山道を閉鎖し、それぞれの場所で警察官と役場の担当者が待機しているということです。軽井沢町の柳沢貴幸防災係長は「被害やけが人などの情報は入っていない。また、軽井沢町には今のところ灰が降ったという情報はないが、消防からは群馬県側で少量の灰が確認されたと聞いている。また、入山している登山者は確認されていないが、引き続き情報収集にあたりたい」と話していました。

浅間山、大きな噴石200メートル飛ぶ

Iza 

気象庁によると、浅間山(群馬、長野県)の山頂火口で7日午後10時8分ごろ、発生した噴火で、火口から200メートル程度まで大きな噴石が飛んだ。噴火は約20分間にわたり続いた。

浅間山噴火 群馬県「けが人などの情報はない」

NHK 

群馬県の警察や消防によりますと、7日午後11時半の時点で、この噴火によるけが人などの情報は入っていないということです。警察や消防が引き続き情報収集にあたっています。

浅間山噴火 軽井沢警察署「けが人の情報なし」

NHK 

浅間山のふもとの長野県軽井沢町にある軽井沢警察署によりますと午後11時半現在、けが人の情報は入っていないということです。現在、浅間山に入山している人がいないかどうか登山届けなどを確認するなどして情報収集を急いでいます。

九州新幹線「フル規格」めぐり 長崎と佐賀の両県知事が接触

NHK 

与党の検討委員会が、九州新幹線・長崎ルートは、全線「フル規格」での整備が適当とする基本方針をまとめたことを受け、長崎県の中村知事は、熊本市内で佐賀県の山口知事と接触し、まずは両県の知事どうしで話し合う機会を設けるよう要請しました。これに対し、山口知事は回答を保留しました。



出産時の事故の報告書 約600件で非公表 同意得られず

NHK 

子どもが重い脳性まひになる、出産時の事故を繰り返さないよう、これまで事故の原因を調べた報告書が公表されてきましたが、600件近いケースの報告書が非公表とされたことがわかりました。公表に積極的でない医療機関などの同意が得られないためで、患者団体の代表は、再発防止のためにすべて公表すべきだとしています。

財務省決裁文書改ざん問題 自殺の職員を公務災害に認定

NHK 

森友学園への国有地売却に関する財務省の決裁文書が改ざんされた問題で、文書の書き換えを指示され、問題の発覚後に自殺した近畿財務局の男性職員について、財務局が民間企業の労災にあたる「公務災害」に認定していたことが分かりました。

浅間山噴火 長野県「長野県側での降灰情報はない」

NHK 

長野県佐久市にある佐久地域の11市町村を管轄する長野県佐久地域振興局によりますと、午後11時半の時点では、群馬県側で降灰が確認されたという情報があるものの、長野県内での降灰の情報はないということです。

浅間山噴火 専門家「異なる経過たどって噴火の可能性」

NHK 

浅間山で小規模な噴火が発生したことについて、火山活動に詳しい東京大学の藤井敏嗣名誉教授は「現時点では、噴火の詳しい状況や今後の活動についてはわからないので、火口から4キロの規制範囲から出て、山から離れることが重要だ。今後、気象庁が発表する情報に注意してほしい」と話していました。そのうえで、「最近の噴火活動は、事前に地震活動の高まりや、山が膨らむような地殻変動が観測されていたが、8月に入ってからのここ数日間は地震活動が低下していた。噴火直前の地震活動や地殻変動のデータを見ないと、詳しいことはわからないが、これまでとは異なる経過をたどって噴火に至った可能性があり、詳しく分析する必要がある」と指摘しています。

浅間山噴火 軽井沢町防災係長「夜中のうちに登山道を閉鎖」

NHK 

浅間山の南側にある長野県軽井沢町の柳沢貴幸防災係長は「午後11時20分現在、被害やけが人などの情報は入っていない。また、軽井沢町には今のところ灰が降ったという情報はないが、消防からは群馬県側で少量の灰が確認されたと聞いている。また、入山している登山者は確認されていないが、警戒レベルが3に引き上げられたことを受けて、夜中のうちに2か所の登山道を閉鎖するとともに、引き続き情報収集にあたりたい」と話していました。

浅間山噴火 キャンプ客に避難呼びかけ 群馬 長野原町

NHK 

群馬県長野原町の萩原睦男町長は、「噴火警戒レベル3で立ち入りが規制される、火口から半径4キロ以内の観光施設には、併設するキャンプ場があり、きょうは10組の客が滞在していた。この人たちを近くの住民センターに避難させている。全員無事だ」と話していました。

火砕流への注意点は

NHK 

浅間山の噴火で気象庁が警戒を呼びかけている「火砕流」は、高温の火山灰や岩石、それに火山ガスなどが一体となって斜面を高速で流れ下る現象です。スピードは時速100キロを超えることがあるほか、数百度の高温で流れ下るため、専門家は、近くにいた場合は発生してから逃げきるのはほぼ不可能だとしています。気象庁によりますと、浅間山の過去の噴火で、火砕流は、昭和33年には火口から3キロまで達したほか、昭和48年には火口から1.5キロまで達しました。気象庁は、火口からおおむね4キロの範囲で、大きな噴石に加え、火砕流に警戒するよう呼びかけています。地元自治体の規制に従って危険な場所には絶対に立ち入らないようにしてください。

浅間山噴火 火山灰への注意点は

NHK 

噴火に伴う火山灰は、積もる量がわずかでも、深刻な影響が出るおそれがあります。今後の火山活動に注意が必要です。

NY株、一時580ドル超安 米中対立の長期化懸念

Sankeibiz 

7日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、米中対立の長期化に対する懸念から急反落し、前日からの下げ幅が一時580ドルを超えた。午前9時55分現在は前日比504・78ドル安の2万5524・74ドル。ハイテク株主体のナスダック総合指数は72・34ポイント安の7760・93。

JDI、中国ファンドと資金支援契約締結 株主総会は9月に延期

Sankeibiz 

ジャパンディスプレイ(JDI)は7日、中国ファンドなどからの最大800億円の資金支援に関し、資本業務提携の正式な契約を結んだと発表した。9日夕方にファンド側と東京都内で共同記者会見を開く予定。契約が想定よりも遅れたため、同社が正式に承認する臨時株主総会は8月29日から9月27日に変更する。当面の事業継続のための資金は得られる公算が大きくなった。

噴石から身を守るには

NHK 

噴石から身を守るには、火口からできるかぎり遠ざかり、頑丈な建物に避難することが重要です。火口から数キロの範囲内では、直径が50センチ以上の「大きな噴石」が飛んでくるおそれがあり、場合によっては、車ほどの大きさの場合もあります。こうした噴石は、風の影響を受けずに、火口から勢いよく飛んでくるため、建物の屋根や壁を打ち破る破壊力を持っています。気象庁によりますと、こうした大きな噴石による被害は、火口から2キロから4キロ程度の範囲に限られるということで、自治体などが出す避難に関する情報に従って火口から離れることが重要です。一方で、火口から10キロ程度離れた場所でも、直径が2ミリ以上の「小さな噴石」は風に乗って飛ばされてくるため、風下側では注意が必要です。場合によっては、こぶしほどの大きさの噴石が飛んでくることもあり、直撃すればけがをするおそれがあるほか、家や車のガラスが割れたり、プラスチック製の屋根の場合には、貫通してしまう可能性もあります。噴火に気がついたら、建物の中や頑丈な屋根の下に避難することが重要です。また、ガラスが割れにくくするため、車のフロントガラスやリアガラスの上に毛布をかけるなどの対策も効果があるとされます。

少女像など展示中止問題 脅迫FAX送った疑いで50代男を逮捕

NHK 

愛知県で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」で、慰安婦問題を象徴する少女像などの展示が中止された問題で、警察は、県に対し、少女像を撤去するよう脅迫するファックスを送ったとして、威力業務妨害の疑いで50代の男を逮捕しました。

羽田新ルート、都など容認 来年3月ダイヤで国際線増便へ

Sankeibiz 

国土交通省は7日、羽田、成田など首都圏空港の増便などの機能強化について、関係自治体や有識者と話し合う協議会を開催した。同省は騒音対策などを自治体関係者らに説明。異論は出なかったとして、東京五輪を見据えて想定してきた来年3月からの羽田空港での新飛行経路の運航と増便の実施に向けた準備を本格化させる。





СМИ24.net — правдивые новости, непрерывно 24/7 на русском языке с ежеминутным обновлением *